文化祭の劇で“王子様役”になったけど…助けてKuKuna!

※こちらの内容はお客様のインタビューを元に作成しています。(許可を得て公開しております)

なぜ俺が…王子様?

高校1年の9月。夏の終わりの空気に、ほんの少し秋の気配が混じりはじめた頃、教室では文化祭の準備が本格化していた。

うちのクラスが選んだのは、なんとも王道の「白雪姫(もどき)」だった。
オリジナル要素が多めの、緩めの演劇──というのが先生の意向だったけど、内容はどうあれ、配役は早急に決めなければいけない。

「じゃあ、王子様役は…こうたでいいんじゃない?」

そう言ったのは、いつもクラスの中心にいるAくんだった。
冗談半分なのか、本気なのか、よくわからない口調だったけど──その瞬間、まわりの視線が一斉に僕に向いた。

「たしかに、合うかも」「優しそうな雰囲気だしね」「身長もあるし、衣装映えしそう」

運動部でもなく、クラスでもあまり目立たない僕──寺本こうたが「王子様役」だなんて、正直まったく想像もしてなかった。
どちらかといえば脇役タイプだと思っていた僕にとっては、とんでもない大役だった。

「いや、俺じゃなくても…」
戸惑いながら言いかけたけど、空気を壊したくなくて結局、笑ってうなずいてしまった。

そのときの僕は、まだ知らなかった。
この配役が、見た目コンプレックスを真正面から突きつけてくることになるなんて。

「その眉毛で王子やるの?」

翌日、衣装合わせと台本読みが始まった。

白雪姫役の女子が演劇部で、演出にもやたらこだわりがある。
「王子はもっと凛々しく」「入りのセリフは間をとって」などと細かい注文が飛んでくる。

その最中、事件が起きた。

衣装担当の女子が、僕の顔をじーっと見たあと、ポツリとつぶやいた。

「うーん…その眉毛で王子やるの?」

一瞬、教室が静まり返った。

本人は冗談のつもりだったのかもしれないけど、僕には笑えなかった。クラスメイトの一部がクスッと笑い、僕はそれを見ないふりをして「まあ、ね」と苦笑いを浮かべた。

でも──心の中では、何かがポキッと折れた。

家に帰って、鏡を見た。

たしかに、僕の眉毛は太くて、ボサボサで、まるで手入れしていない“野生児仕様”。
眉と眉の間も微妙に狭くて、表情がちょっとキツく見えるのが昔から気になっていた。

「王子様どころか、山賊の手下って感じだな…」

そんな自虐が浮かんで、ため息が漏れた。

はじめての眉毛サロン、めちゃくちゃ緊張した

寝る前、スマホで「男 眉毛 整える」と検索した。
今まで気にしたこともなかったけど、調べてみると「眉毛サロン」というものが存在するらしい。

中でも口コミが良くて、学生料金もある《眉毛サロンKuKuna》という名前が目に留まった。

「…行ってみるか」

予約フォームを開いた指は何度も迷ったけど、思い切ってポチッと送信。

当日、サロンの前に立ったときは、正直、帰ろうかと思った。
でも、中に入ってみると、スタッフさんは笑顔でやさしく迎えてくれて、丁寧に説明してくれた。

「文化祭で王子様役なんですね!じゃあ、ナチュラルだけどキリッとした眉に整えていきましょうか」

“眉毛”という小さな部分が、こんなに大切に扱われることに驚いた。

劇本番、僕は少しだけ変わった

文化祭当日。ステージ袖で、台本のセリフを繰り返しつぶやきながら、そわそわしていた。

いざ舞台に上がると、ライトがまぶしくて何も見えない。
でも、不思議と緊張しなかった。

「眉毛、整えた?」

後日、クラスの何人かにそう聞かれた。
バレてた。でも、なんだかちょっと誇らしかった。

「なんか、ちゃんと王子だったよ」「雰囲気、良かった」「眉毛って大事なんだね〜!」

…人に褒められるなんて、正直人生でそうそうなかった。
まさか眉毛ひとつで、こんなふうに印象が変わるなんて。

あの日から僕は、鏡の前で自分の顔を見るのがちょっとだけ好きになった。

自分を、ちょっとだけ好きになる一歩

眉毛って、ただの毛だと思ってた。
でも整えるだけで、まわりの目も、自分の気持ちも変わる。

あのとき「王子様」なんて無理だと思ってた僕は、自分を笑う言葉にちょっと傷ついて、それでも少しだけ勇気を出して、前を向けた。

見た目って、自信なんだ。

《眉毛サロンKuKuna》に行ったあの日が、僕のひとつの転機になったと思う。

今でも眉毛は定期的に整えてる。「王子様」にまたなる予定はないけど、自分のことをちょっとだけ好きでいるために──

\学生歓迎!男子高校生の“自信”を応援/眉毛サロンKuKuna(ククナ)

  • 学割ありでお財布にやさしい
  • 初めてでも安心、丁寧カウンセリング
  •  「清潔感」と「やさしい印象」をデザインします

「その眉毛で王子やるの?」なんて、もう言わせない。

あなたの顔立ちに合った“自信眉”に整えてみませんか?

予約はこちら

▶ ホームページ予約:https://kukuna.ngp-grp.co.jp/contact/
▶ LINEで予約:https://lin.ee/JhfUXVi
▶ ホットペッパー:https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000710131/

インタビューを受けてくださる方大募集

上記のように、あなたが眉毛サロンKuKunaを選んでくださり、変化が起きた出来事を大募集!

是非、スタッフへお申し付けください!

あいこ

この記事を書いた人

店長あいこ

歯科衛生士として15年以上携わらせて頂いた後、思い切って美容業界に転職。好きなことを仕事にしたいと考え、サロンに転職後、2022年に店長に就任。歯の知識はもちろん、肌の知識、栄養学などを取り入れ日々活動しております。

【ご挨拶】6月もありがとうございました。7月も、心を込めて整えてまいります

こんにちは、眉毛サロンKuKuna(ククナ)です。

いつも当サロンをご利用いただき、誠にありがとうございます。
気づけば6月も最終日です。梅雨空が続く中(今年は短かったですね…)、足を運んでくださったお客さまに、スタッフ一同心より感謝申し上げます。

6月のKuKunaをふりかえって

今月もたくさんの新しい出会いがありました。
「眉毛を整えるのは初めてで…」というお客様もいれば、「前よりももっと似合うデザインにしたくて」とリピーターとしてお越しいただく方も。

特に30代・40代の男性から「清潔感を大切にしたい」「第一印象を変えたい」というご相談が増えています。
自分自身を見つめなおすきっかけに、KuKunaを選んでいただけることが、本当にうれしいです。

7月も、あなたの“自然な魅力”を引き出すお手伝いを

来月からは、夏本番。
汗や皮脂が気になる季節だからこそ、「眉毛の形」や「肌の印象」で、見た目の清潔感に大きな差が出ます。

KuKunaでは、以下のような施術を通じて、あなたの“魅力アップ”をサポートします。

  • 骨格に合った自然な眉デザイン

  • 眉+ヒゲ、眉+ホワイトニングのセット施術も人気

また、7月は「身だしなみ強化月間」として、ご新規さま向けのキャンペーンも準備中です。
詳細はInstagramや公式LINEにてお知らせしますので、お楽しみに!

心を整える、顔を整える

眉毛を整えることは、単なる見た目の変化ではありません。
「ちょっと気持ちが前向きになった」「自分に自信が持てた」と言っていただける瞬間が、私たちにとって何よりの喜びです。

7月も、ひとりひとりのお客様に丁寧に向き合い、
“自分を大切にできるきっかけ”を、KuKunaからお届けしていきます。

どうぞ、来月もよろしくお願いいたします。

あいこ

この記事を書いた人

店長あいこ

歯科衛生士として15年以上携わらせて頂いた後、思い切って美容業界に転職。好きなことを仕事にしたいと考え、サロンに転職後、2022年に店長に就任。歯の知識はもちろん、肌の知識、栄養学などを取り入れ日々活動しております。

2025年も眉毛サロンKuKunaを宜しくお願いします

新年明けましておめでとうございます^^
今年も眉毛サロンKuKunaを宜しくお願いします☆

旧年中は大変お世話になりました!

2025年は更に進化するKuKunaを温かい目で見守ってください。

今年も多くのお客様との出会いを大切に、精進して参ります。

皆様にとって良い一年となりますよう、お祈り申し上げます。

あいこ

この記事を書いた人

店長あいこ

歯科衛生士として15年以上携わらせて頂いた後、思い切って美容業界に転職。好きなことを仕事にしたいと考え、サロンに転職後、2022年に店長に就任。歯の知識はもちろん、肌の知識、栄養学などを取り入れ日々活動しております。

2024年営業終了のご案内☆ご挨拶

眉毛サロンKuKunaです^^

いつもご覧いただきありがとうございます。

2024年も本日を持って無事に営業終了する事ができました。
いつもご愛顧いただき、ありがとうございます。

今年の7月にOPENさせて頂き、約半年でしたが、多くのお客様と出会うことができ、とても幸せな年となりました。

眉毛を整える事で、お喜びのお声等頂き、それが励みとなり活動できました。
この場をお借りし、お客様に御礼を申し上げます。

2025年は更に進化し、多くのお客様の「かわいい」「かっこいい」を、より提供して参ります。

今後とも、眉毛サロンKuKunaを何卒宜しくお願いします。

2024年も残りわずかとなりましたが、皆様良いお年をお迎えください。

#眉毛サロン #四日市市

あいこ

この記事を書いた人

店長あいこ

歯科衛生士として15年以上携わらせて頂いた後、思い切って美容業界に転職。好きなことを仕事にしたいと考え、サロンに転職後、2022年に店長に就任。歯の知識はもちろん、肌の知識、栄養学などを取り入れ日々活動しております。

ハッピーメリークリスマス!年末はイベントがたくさん!眉毛整えませんか?

皆様、素敵なクリスマスをお過ごしでしょうか?

ハッピーメリークリスマス!眉毛サロンKuKunaです☆

ワクワクする季節がやって参りましたね!クリスマスは大人になってもワクワクしてしまうものです^^

皆様は、クリスマスをどのようにお過ごしでいらっしゃいますでしょうか?
私は、クリスマスもガッツリ仕事をさせて頂いています(笑)

ただ、少しイベントに浸りたいので、チキンと小さなクリスマスケーキを食べさせて頂きました。

四日市も商店街は、クリスマスモードでしたね。
雰囲気があって、個人的にはとても好きです。

皆様のお過ごし方もコメントで教えてくださいね!

今年も残すところ、7日ほどになりました。
インフルエンザやコロナウィルス等も流行っているので、どうかお身体ご自愛ください。
いい年末を迎えましょう^^

KuKunaは12/30まで営業しています。
是非、遊びにいらしてください。素敵なクリスマスプレゼントをご用意してお待ちしております。

#三重県 #四日市市 #眉毛サロン #クリスマス

 

あいこ

この記事を書いた人

店長あいこ

歯科衛生士として15年以上携わらせて頂いた後、思い切って美容業界に転職。好きなことを仕事にしたいと考え、サロンに転職後、2022年に店長に就任。歯の知識はもちろん、肌の知識、栄養学などを取り入れ日々活動しております。

眉ケアで垢抜け男子に!アイブロウ施術の5つのメリット

眉ケアは、男性が身だしなみを整える上で見逃せないポイントです。
最近では、多くの男性がアイブロウ施術を取り入れ、自分に自信を持つことに繋げています。
眉を整えるだけで、垢抜けた印象を手に入れることができますの!このブログでは、アイブロウ施術の5つのメリットを詳しく解説します。

1. 清潔感がアップする

眉ケアの最大のメリットは、清潔感が劇的に向上することです。
眉毛がぼさぼさだと、だらしない印象を与えがちですが、適切に整えることで顔全体がすっきりと見えます。

  • 第一印象に直結:ビジネスシーンや初対面の場面では、清潔感のある見た目が好印象を与えます。
  • 目元が強調される:眉を整えることで目元がはっきりし、表情がより魅力的に見えます。

特に、営業職や接客業など、人と関わる機会が多い男性にとって、清潔感は重要な要素です。

2. 顔全体のバランスが整う

眉毛は、顔のパーツ全体のバランスを取る上で重要な役割を果たします。
アイブロウ施術を受けると、プロの技術によって顔に合った眉の形がデザインされ、バランスの取れた印象が生まれます。

  • 顔型に合わせたデザイン:丸顔や面長、四角顔など、それぞれの顔型に合った眉の形を作ることで、全体の調和が取れます。
  • 目鼻立ちがくっきりする:眉が整うことで、他のパーツがより引き立つようになります。

顔のバランスが整うと、自然と垢抜けた印象に繋がります。

3. 自信がつく

見た目が整うと、自然と自信が湧いてきます!眉ケアを通じて自分の魅力を最大限に引き出すことで、ポジティブな気持ちになれるのです。

  • 自己肯定感がアップ:鏡を見るたびに整った自分の顔を確認できると、気持ちが前向きになります。
  • 周囲からの評価が変わる:清潔感があると周囲からの印象も良くなり、それが自信に繋がります。

特に、デートや大切なプレゼンなど、特別な場面でのパフォーマンス向上にも役立ちますよ!

4. 手間が減る

アイブロウ施術を受けることで、日常的な眉ケアの手間が大幅に軽減されます。
一度プロに整えてもらえば、その形を維持するだけで良いため、忙しい男性にも最適です。

  • 持続性が高い:施術後の眉は形が整っているため、1–2カ月程度のメンテナンスで済みます。
  • セルフケアが簡単になる:サロンで整えた形を基準に、自宅でのケアがしやすくなります。

忙しい朝でも、眉を整える時間がほとんどかからなくなるのは大きなメリットです。

5. トレンド感が出る

整った眉は、時代に合ったトレンド感を演出します。近年は、自然でナチュラルな眉が主流となっており、プロの施術を受けることでその流行に即した仕上がりが得られます。

  • ナチュラル眉の実現:プロの施術では、不自然にならないように自然な形を作ることができます。
  • 洗練された印象:トレンドに合った眉は、周囲から「おしゃれ」と思われるポイントにもなります。

特に、SNSやオンラインミーティングなど、人に見られる機会が多い現代では、トレンド感のある眉が重要な要素です。

アイブロウ施術を始める際のポイント

初めてアイブロウ施術を受ける際には、以下のポイントを押さえておくと安心です。

  1. 信頼できるサロンを選ぶ:口コミやレビューを参考に、実績のあるサロンを選びましょう。
  2. 希望をしっかり伝える:自然な仕上がりや具体的なイメージを施術者に伝えることが大切です。
  3. 定期的なメンテナンスを行う:1–2カ月ごとにメンテナンスを行うことで、良い状態をキープできます。

まとめ

眉ケアをすることで、清潔感やバランス、自信、そしてトレンド感が手に入ります。これらのメリットは、男性にとって身だしなみを整える上で欠かせない要素です。アイブロウ施術は、自分の印象をワンランクアップさせるための手軽な方法。ぜひ一度プロの施術を試して、垢抜け男子への一歩を踏み出してみてください!

#三重県四日市市 #アイブロウ #眉毛サロン

あいこ

この記事を書いた人

店長あいこ

歯科衛生士として15年以上携わらせて頂いた後、思い切って美容業界に転職。好きなことを仕事にしたいと考え、サロンに転職後、2022年に店長に就任。歯の知識はもちろん、肌の知識、栄養学などを取り入れ日々活動しております。

今すぐ予約して特典をゲット

今すぐ予約して特典をゲット

あなたの美しさを引き出すために、今すぐご予約ください。心よりお待ちしております。